レッスン&ワークショップ

レッスン

1対1のプライベートレッスンです。
教師は生徒の頭や首、肩に手を置いて教えます。この手は1600時間以上の訓練を受けた特別な手で、あなたの気づきを促したり、新しい使い方に導くガイドとしての役割を果たします。プライベートレッスンでは、その日の状態に合わせて、あなたに必要なレッスン45分間しっかり受けることができます。

事前に困っていることやアレクサンダーテクニークに期待していることをアンケートで伺います。目的は人それぞれで、パフォーマンス(音楽、演劇、ダンス等)の助けにしたい方もいれば、心身の不調解消が目的の方、日々を自分らしく健やかに過ごしたい、自分の在り方を追求したい方もいます。希望の目的地を聞いた上で、レッスンをします。

レッスンでは先生のサポートを受けながら、自分で自分に働きかける経験を繰り返します。いずれ先生がいなくても、自分で自分をより機能が働く状態に導けるようにトレーニングしていきます。こうした経験を重ねて少しずつ人間の本来の仕組みにそった、自分の使い方に変えていきます。そうして元々生まれたときに持っていた身体全体の繋がりや、身体・思考・心 等の統合を取り戻していきます。

レッスンでは、チェアワーク(chairwork:椅子から立つ、座る)とライダウンワーク(lying down work:横になった状態でのワーク)が基本になります。

work
work

チェアワークの様子

work
work
ライダウンワークの様子

身体や思考、感情が活動的な状態だと、自分に起こっていることになかなか気づけません。
シンプルで静かな動きの中で、身体の状態(余計な緊張や自分の癖)に気づくことからはじめます。

はじめは静かな動きの中でアレクサンダーテクニークを学んで、身につけ、いずれは演奏や演技、ダンス、スポーツといったダイナミックな活動や、家庭や会社といった普段の環境でも使えるようにしていきます。

場所&レッスン費用

場所

JR中央線 ・総武線、東京メトロ南北線・丸ノ内線 四ツ谷駅から徒歩4分
JR中央線・青梅線・南武線・多摩都市モノレール 立川駅から徒歩3分

※2022年4月に拠点を東中野から四ツ谷に移しました。

 

レッスン費用

体験レッスン(初回限定):30分 4500円
通常レッスン:45分 6000円

work

レッスンへのよくあるご質問

Q. レッスンに持ち物はありますか?

A. 特別な持ち物はありません。

Q. レッスンにはどんな服装で行ったらよいですか?

A. 動きやすいゆったりとした服装(ぴたっとしていないズボン)をお勧めします。スカートや短いズボンはお控え下さい。靴は脱ぎますので靴下はご用意下さい。

Q. 何回くらいレッスンしたら効果がありますか?

A. 目的によって回数は変わってきますし、変化にかかる時間にも個人差があります。 一般的には、日常生活の中でアレクサンダーテクニークを適用するには20~30回のレッスンがかかると言われていますが、レッスンを受けてみて、回数はご都合に合わせてお決めください。

Q. どれくらいの頻度で通ったらいいですか?

A. 週に2度来る方もいますし、月に1度来る方もいます。習慣を扱っているので、はじめのうちは間があくと元に戻りやすいです。はじめは頻度を上げて、慣れてきたら頻度を下げるという通い方がおすすめです。

Q. 出張レッスンはお願いできますか?

A. はい。レッスン料に加え、往復交通費を(場所によっては宿泊費も)ご負担いただいています。

ワークショップ

現在、不定期で開催しています。情報はblogでご確認ください。

ワークショップには他の参加者がいます。他の人の動きを見たり、変わっていく様子、感想からレッスンでは得られなかった気づきが得られます。自分の思い込みを気づかせてくれることもあります。疑問や意見を人と共有して、そこからさらに深められるのもワークショップの魅力です。

ただし、人数が多いので、先生が身体に手をおいて教える時間はレッスンに比べると少なくなります。

「はじめてなのでアレクサンダーテクニークがどういうものか、どんなことをするのか見てみたい」
「レッスンを受けているときに何が起きているのかわからないので外側から見たい」
といった方はワークショップにお越しください。

ワークショップへのよくあるご質問

Q. どんな服装で行ったらよいですか?

A. 動きやすいゆったりとした服装(ぴたっとしていないズボン)をお勧めします。スカートや短いズボンはお控え下さい。靴は脱ぎますので靴下はご用意下さい。