WS「自分の身体から癖を知ろう!」を紹介いただきました
アレクサンダーテクニークスタジオ東京のHPで紹介いただきました 私が卒業した、アレクサンダーテクニークスタジオ東京のHPで 9/11のWS「自分の身体から癖を知ろう!」を紹介いただきました。 詳しくはこちら ...
アレクサンダーテクニークスタジオ東京のHPで紹介いただきました 私が卒業した、アレクサンダーテクニークスタジオ東京のHPで 9/11のWS「自分の身体から癖を知ろう!」を紹介いただきました。 詳しくはこちら ...
自分の身体の癖、知ってますか? 癖はみんなが持っています。そしていつも一緒にいます。 演奏や演技、好きな人の前では 「今は特別な時だからいい感じにして!」 「邪魔しないで!」 「かっこよく見せて!」 「癖出てこないで!」...
「まきちゃんがやってるアレクサンダーテクニークて何? 大丈夫なやつ?」 ←笑 「私 / 僕にも役に立つ?」 「何するの??」 「音楽、演劇にいいって聞いたんだけど…?」 そんな声にお答えして… はじめての方向けにワークシ...
いいものをたくさんこなせば、古いものに置き換わる?身につく? いいものをたくさんこなせば、だんだん染み入ってきて古いものに置き換わる、身につく、という考え。 その通りだけど、もしかしたら少し楽天的かもしれないなぁ。 習慣...
波は“答え”を知っている サーフィンしてみたいんだよね〜♬と言いながら何の気なしに見た、 NHKの奇跡のレッスン「波は“答え”を知っている サーフィン(前編)」 おもしろかった!! 今回のコーチのクレイトン・ニーナバーさ...
服のオーダーメイドのように、それぞれが生きやすいように環境を調整する 今日は発達障害について精神科の先生にお話を聞いてきました。 勉強したいと思っていた発達障害。 少しでも知識があれば、そうした生徒さんがい...
自分の繊細さ、激しさ、弱さをどう扱えばいいのか 困っていませんか。 アレクサンダーテクニークは自分の身体から自分を知り、自分とどう付き合っていくか。 自分とどう折り合いをつけるか。 そうした1つの方法です。 心はときに自...
自分を大切にする技術 かかってくる電話や時間に追われたり、仕事の出来や他人からの評価を心配したり。 毎日忙しいですよね。 こうした日々の中で私たち、思っている以上に緊張しています。身体的にも、精神的にも。 ...
アレクサンダーテクニークていったい何?? という方のお役に立てると嬉しいです。 WSの案内やアレクサンダーテクニークについて考えていることなども こちらで更新していきます。 よろしくお願いします。